田舎Cafe 風の丘
田舎暮らしをしつつCafeをしているMerryのBlogです。
2010年1月30日土曜日
おお犬のふぐり
冬枯れの庭にポツポツと青い小さな花が咲き出しました(^_^)v
ブルーベリー
ブルーベリーのツボミが赤く膨みはじめました。
明日で1月も終わりです。
春はもうすぐそこまで来ています!
2010年1月29日金曜日
知事選
2月には長崎県知事選が行われます。
街のあちこちにポスター用の掲示板が立ち始めました。
諫早市からも会社役員のチャラ男(失礼orz カンちゃんではありません)が出馬予定だとか(≧▽≦)
2010年1月28日木曜日
おちょん
鳥のはずなのに、庭をちょんちょんと歩く姿しか見ないので我が家では『おちょん』と呼んでいましたが、鳥類図鑑でシロハラというつぐみの仲間だとわかりました。
リビングの窓に突撃していたのも どうも『おちょん』らしい・・・・
2010年1月27日水曜日
おこし
豊臣秀吉が立ち去りかけた時に出されたお菓子でもう一度腰を下ろしたところからこの名前がついたと言うイワレがあるらしいよ』カン談
2010年1月25日月曜日
ノルディックウォーキング
一昨年私達も始めたポールウォーキングが今日TVでノルディックウォーキングとして紹介されていました。
みんな専用のスティックを持っています。
2010年1月23日土曜日
お土産
お土産と言えば、千鳥屋の千鳥饅頭もお土産に頂いたカンちゃんの好物です。
小さい頃に好きだった味って幾つになっても懐かしくて良いものです。
松本清張
小倉生まれのカンちゃんは同郷の作家松本清張の小説にも出て来る湖月堂の栗饅頭が大好物です。
福岡まで行かないと手に入らないのでお土産に頂いて大喜び。
カン『食べて良いよ』
メリ『えっ?なくなると悲しいでしょ?』
カン『買いに行かす』
と言うほど\(≧▽≦)丿
2010年1月18日月曜日
ランタンフェスティバル
大村市にある長崎空港は今月末からのランタンフェスティバルの準備が整っていました!
2010年1月17日日曜日
つる日々草
小さな紫色の花が咲き出しました。
水仙に続いて春が近付いて来ているのを感じます(^_^)v
2010年1月16日土曜日
夕焼け
空気が冷たいので夕焼けもキーンと綺麗です!
明日は少し暖くなるといいなo(^-^)o
2010年1月14日木曜日
雪の後
お腹を空かせた小鳥たちが庭中を飛び回って右往左往しています。
この鳥は何度もリビングの窓に向かって飛び込みを試みました。
どうしたんでしょう…
2010年1月13日水曜日
大雪-2
今日はお昼になってもこの雪です(>_<)
大雪
夜明け前から降り出した雪があっと言う間に積もりました。
朝7時の積雪15cmです。
雪はまだ降っていて気温も低いので、もっと積もるでしょう。
2010年1月11日月曜日
鏡開き
今日はお餅を使ってゼンザイを作りました。
甘党のカンちゃんのピース出ました(^_^)v
2010年1月10日日曜日
メジロ君が!
鳥かごの中に入ってミカンをついばんでいます。
ところが、すぐそばに大きい鳥が来てしまったので、
パニックになって出口がわからなくなってしまって大変でした・・・・・・
カンちゃんが助けて出してあげました。
命からがら飛んでいったメジロ君。
これに懲りずにまた来てねorz
2010年1月9日土曜日
小鳥会議
久し振りに晴れた今朝、裏庭には『風の丘小鳥会議2010』かと思うほどたくさんの小鳥が集まってきていました。
早速餌場を作りました(^_^)v
鳥籠の中にミカンを入れたのは大きな鳥につつかれないようにするためです。
2010年1月7日木曜日
種
春の七草のパックの底に小さな種がこぼれていました。
『育つかもね』とメリ
『いや、雑草と区別がつかなくて抜いちゃうかもよ』とカンちゃん
確かにね(>_<)
2010年1月6日水曜日
七草粥
明日の朝は七草粥を炊いて無病息災を祈ります。
今年は大分県産の
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ を揃えました。
2010年1月5日火曜日
香炉
洋風の我が家を和風テイストに代えるお正月飾り、青雲窯の香炉です。
手描きの祥瑞(しょんずい)柄と両耳部分の象が特徴的で蓋のつまみ部分はうつぶせの二人の唐子と象のレリーフです。
香炉としては大きめの高さ14cm。
2010年1月4日月曜日
百合
新年を迎える為に飾った百合の蕾が開いて玄関が華やかになりました。
これから残りの蕾も次々に咲くでしょう♪
2010年1月2日土曜日
三社詣で
お正月は風の丘から車で20分圏内にある平松神社・諫早神社・高城神社の三神社にお参りします。
2010年1月1日金曜日
誕生日
今日1月1日は私の誕生日です。
プレゼントが届きました(^_^)v
今年の我が家のおせち
連子鯛(れんこだい)
数の子・黒豆・酢蓮(すばす)
栗きんとん・寒天・田作り
紅白蒲鉾・伊達巻き
お刺身
祝い箸
おせちの祝い箸の袋に銘々の名前を家長(カンちゃんです)が書いてくれるのが我が家流。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://x5.bufsiz.jp/bin/gg?074286500" target="_blank"&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;br&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;img border="0" src="http://x5.bufsiz.jp/bin/ll?074286500" /&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;/a&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;br /&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;br&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;span style="font-size:9px"&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;img style="margin:0;vertical-align:text-bottom;" width="19" src="http://img.shinobi.jp/tadaima/fj.gif" height="11" /&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt; &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://apartment.rental-rental.net" target="_blank"&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;マンション&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;/a&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt; &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://hair_make.rentalurl.net" target="_blank"&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;ヘアメイク&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;/a&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;/span&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt;
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
ランキング参加中です。
よかったらぽちっとクリックしてください。
About Me
諫早市, 長崎県, Japan
詳細プロフィールを表示
Links
CAFE 風の丘 HP
にほんBlog村
ガーデニング
(229)
春
(59)
YouTube
(57)
果樹
(57)
グルメ
(52)
秋
(44)
冬
(37)
その他
(33)
旅
(30)
近郊ドライブ
(19)
夏
(17)
庭園
(12)
菜園
(12)
野鳥
(11)
お正月
(8)
映画
(7)
CAFE
(7)
早春
(6)
音楽
(6)
車
(5)
ギャラリー
(4)
骨董
(4)
Archives
2月 2013
(1)
1月 2013
(4)
12月 2012
(24)
11月 2012
(25)
10月 2012
(13)
9月 2012
(32)
8月 2012
(31)
7月 2012
(29)
6月 2012
(19)
5月 2012
(31)
4月 2012
(33)
3月 2012
(37)
2月 2012
(22)
1月 2012
(34)
12月 2011
(29)
11月 2011
(29)
10月 2011
(36)
9月 2011
(33)
8月 2011
(17)
7月 2011
(24)
6月 2011
(28)
5月 2011
(36)
4月 2011
(31)
3月 2011
(31)
2月 2011
(29)
1月 2011
(29)
12月 2010
(33)
11月 2010
(31)
10月 2010
(28)
9月 2010
(22)
8月 2010
(33)
7月 2010
(29)
6月 2010
(23)
5月 2010
(33)
4月 2010
(36)
3月 2010
(40)
2月 2010
(30)
1月 2010
(25)
12月 2009
(37)
11月 2009
(30)
10月 2009
(33)
9月 2009
(30)
8月 2009
(33)
7月 2009
(39)
6月 2009
(42)
5月 2009
(37)
4月 2009
(35)
3月 2009
(28)
2月 2009
(7)
1月 2009
(14)
12月 2008
(8)
11月 2008
(9)